ねじ子web

医師兼漫画家 森皆ねじ子

ねじ子のLINEスタンプが発売されています

『ねじ子のぐっとくる脳と神経のみかた』

『ねじ子のぐっとくる脳と神経のみかた』が出ました。

2013/11/11発売です。書店には2013/11/8くらいから並び始めています。

脳と神経は、人が人であるために最も重要な臓器です。私が私であることの、唯一の根拠である臓器とも言えます。その脳と神経が壊れてしまったとき、医者はどのようにそれを見るか?というお話です。

脳と神経は機能が複雑で、診察の方法もいっぱいあります。手技を丸暗記しようとしても、なかなか覚えられるものではありません。でも、情報の「インプット」と「アウトプット」の流れにそって考えると、病気の状態も理解しやすくなりますし、「今ほんとうに必要な手技」が思いつくようになってきます。そんな流れでこの本を作りました。

同人誌『平成医療手技図譜 神経編』を大幅に加筆修正した本です。当時入りきらなかった前書きと後書きと、いわゆる古典的ヒステリー(解離性障害と転換性障害)を書き下ろしました。同人誌を持っている紳士淑女諸君は、そこだけでもチェックしてみて下さい。

さて、以前『ねじ子のぐっとくる体のみかた』を出した時に、今年出版した4冊の本をモーニング娘。9期メンバーに例えました。この本は鈴木香音ちゃんにあたりますね。ということは、次は間髪入れずに10期メンバーがごそっと加入するはずです。ほんと?ほんと?うーん、大丈夫なんだろうか。次のお仕事は飯窪さんだな。よし、がんばろう。(2013/11/8)

『パン太郎とチャレンジ!看護クイズカード100』が届きました

『パン太郎とチャレンジ!看護クイズカード100』という本が出ました。本、と言っていいのかな?単語帳みたいで可愛らしい装丁の一品です。

ナース専科コミュニティのクイズマラソンと、「ナース専科」つぶやき隊さんがTwitterで毎日コツコツつぶやいていた看護師さん向けのクイズを再編集して、読みやすくカードにまとめた内容、とのことです。

ねじ子はイラストを提供しています。

kangoquiz100

そうそう、ねじ子のパンダは「上野パン太郎」という名前なのですよ。もちろん由来は恩賜上野動物園です。私は東京の子供でしたから、パンダといえば上野なんです。何時間も行列に並んでトントンを見に行ったなぁ。大混雑の記憶は鮮明にあるのに、肝心のトントンのことは何一つ覚えていません。

ちなみにうさぎさんの名前は「中野うさぎ」といいます。こちらはもちろん、エッセイストの中村うさぎさんからインスピレーションを受けています。不肖ねじ子、中村うさぎさんのニュースを聞くまでStiff person症候群という病名をまったく知りませんでした。病状が好転することを心から願っています。あなたのいない週刊文春は、ひどくさみしい。

(2013/10/31)

『ねじ子のヒミツ手技 2nd Lesson』

ねじ子のヒミツ手技 2nd lesson2010/8/10頃から店頭に並び始めます。いやー、難産でした!でもきっと、とてもいいものができた!よかった!今回は、たくさんの大人達が販売促進のために、色んなことをやってくれています。ねじ子グッズもいろいろあるみたいですよ。私も欲しい。楽しみです。