ねじ子web

医師兼漫画家 森皆ねじ子

ねじ子のLINEスタンプが発売されています

完璧手技第9回 点滴

「とりあえず点滴しましょうね~。ポカリスエットみたいなものですけどね~。」とりあえずって何?

今回は初心に帰って点滴の巻です。脱水の時、絶食の時、大量出血の時、なんだか知らないけど患者さんが突然ショックになった時、二日酔いの時、とにかく体に水分やお薬を素早く入れたい時。昔は口から水を飲ませること・薬を飲ませることしかできませんでした。しかし人類は、静脈に何らかのかたちでアプローチし、重力を利用して砂糖水や塩水や様々なお薬を入れるという秘技を編み出したのです。その効能は果てしなく、全身に与える効果のスピードも速く、今や何はなくても「とりあえず点滴しましょうね~」と、点滴につながれてあらずば入院患者にあらずという雰囲気で患者さん全員がカラカラとソリタT3を連れて廊下を歩く姿を見ていると、いささか無駄に多用されている感まであります。

俗に「静脈路確保」「ライン取る」「ラインキープ」などの用語で呼ばれる手技です。

ラインを取る針には2種類あります。

翼状針

よくじょうしんと読みます。ワープロで打つと大抵「欲情心」と変換されるのでそのたびにげんなりできます。

メリット:
・一日一回きりくらいしか入れない薬剤などの投与の時はこれで十分。
・安い。
・手技が比較的簡単。ただし慣れという説もある。
デメリット:
・1日何回も点滴しなくちゃいけないときなどは、刺す度に痛い
・とがった針が体に付いている状態なので、動けない、肘を曲げられない、トイレに行けない
・固定する角度によって点滴が落ちにくくなりやすい

留置針

俗に言うサーフロー。
メリット:
・一回入れば、詰まるまでかなり長く使える。痛くもなく、何回でも使える
・ヘパロックしてとっておける
・針が残っていないので、動いても安全
デメリット: ・正直、あまりない。
・ずっとつながれていてうざい、という人もいる。

※ヘパロックとは ヘパリン加生理食塩水を10mlくらいフラッシュして、三方活栓の部分で蓋をして、留置針~延長チューブの部分を取っておくこと。夜寝るときなど、寝返りがうてて患者さんは楽。

静脈ラインをキープすることは、1年目研修医の主たる仕事です。お互いを練習台にして留置針を刺しあう研修医の姿が、5月頃どの 病院でも見られます。初めは全く!!入らないものです。ねじ子も何度も患者さんの血管を破り、もらし、血腫を作りまくっていました。とにかく数をこなしま しょう。山ほど失敗して、上手くなってゆくものです、きっと。