ねじ子web

医師兼漫画家 森皆ねじ子

ねじ子のLINEスタンプが発売されています

モターバ・ウィルスの世界

エボラ出血熱は本当に恐ろしい。私も怖い。おそらくいま世界中の医療従事者が内なる心の中で、エボラ出血熱への恐怖と戦っていると思う。

古来より、医療従事者は患者から病気をもらい、流行病で死ぬものだった。野口英世は黄熱病で死に、ダミアン神父はハンセン病で死んだ。感染症のリスクが高いからこそ、医療従事者には高い賃金と社会的地位が保証されていると言っても過言ではないと思う。それなのに、ねじ子はそんな危険をすっかり忘れていた。清潔な日本の、清潔な病院の中でぬくぬくと診療とかしちゃって、世界一健康で世界一安全な環境にいるかのような錯覚をしていた。「医者は患者から病気をもらって死ぬ」という基本的事実をすっかり忘れていたのである。

エボラ出血熱には今のところ治療法がない。ワクチンもない。進化したウィルスの潜伏期は21日と格段に長くなり、患者を完全に隔離するのがむずかしくなった。致死率は今のところ70%もある。アメリカですら医療従事者への二次感染を防げなかった。個人の権利とグローバリズムが発展した現代において、潜伏期の患者さんが日本に入ってくるのを止めることはできない(「隔離」は個人の権利を侵害してでも公共の福祉を優先するものであり、医者ではなく政治家が決めるべき範疇の仕事だ。そして多くの政治家がその判断をまだ保留にしている)。防護服など誰も着ていない普通の病院の外来に、体中がパンパンに腫れたアフリカ帰りの患者さんが無言で現れても、何の不思議もないし、何の文句も言えない。怖い。生命の根元的恐怖を感じる。ねじ子は医者という仕事の困難さについて、しばし考え込んでしまった。「私がエボラで死ぬのはしょうがないけど、家族にうつすのだけは耐えられないなぁ」とか、「子供だけは救ってあげたいなぁ」とか。

数日考えた結果、私はいつも通り医者の仕事をしている。そうするしかないのだと思う。アフリカ帰りの高熱の患者さんが突如私の目の前に現れて、防護服など着ていない私の体に盛大に血便をぶちまけたとしても、私は医者という仕事を愛しているし、結局のところこの世のすべてを愛している。(2014/11/07)