ねじ子web

医師兼漫画家 森皆ねじ子

ねじ子のLINEスタンプが発売されています

○○○があるから生きていける

高校生の頃の私は、死んだように生きていた。今考えても、学生生活――特に義務教育期間および、いまや義務教育の延長状態といっても過言ではない高校時代――は、死んだ魚のような眼をして、時間が一日一日過ぎ去るのをただ待っている生活であった。自分の力でできることは何一つ無かった。お金も自由になる時間も地位も名誉も、思春期の女なら持っているだろう外見の美しさも自信も奢りも、何もなかった。自らの意志でつかみ取れる「未来」をまったく感じることができなかった私は、校舎と家庭という二つの牢獄の間を往復するだけの、ただの人形であった。心が死んでいたのだと思う。世界中のすべての価値観を疑いながら。おそらく当時の私は、今知っている医学用語で平たく言えば「抑うつ状態」だったんだろうな。思春期ってのは多かれ少なかれそんなもんだけど。

そんな私の唯一の生き甲斐は、「週間少年ジャンプ」で当時絶賛連載中の『スラムダンク』だった。月曜日になれば、スラムダンクの続きが読める。花道が、流川が、仙道が、三井が見られる。スラムダンクの続きが見たいから、少なくとも次の月曜日までは生きなくちゃ。生きよう。死んでいる場合じゃないよ!!冗談のようだが、本気でそう思っていた。魅力的なフィクションには、それだけの力がある。人が自殺することを思いとどまらせるだけの力が。抑鬱から人を救い、生きさせる力が。どんな抗精神病薬よりも抗不安薬よりもカウンセリングよりも、それは劇的に有効である。副作用も出さない。たぶん今の現役高校生諸君も、銀魂やリボーンやデュララやタイバニやまどマギや東方の新作があるから生きていけるんだろ。わかるよ。そうやって生きていけばいいんだよ!

私は年を取って、当時よりもずっと自由に人生を選択することができるようになった。それでもやはり、生活には(仕事にも)一定のストレスがつきまとう。ストレスのない人生など存在しない。生きていくことはそれぞれの段階で、それぞれに大変なのだ。3歳には3歳の苦労が、17歳には17歳の苦労が、35歳には35歳の苦労がある。そこに「大変さ」の大小はない。そして私は今日も――大人になった今日も、人生嫌になっちゃうことがあっても、仮面ライダーオーズの続きが見たいから日曜日までは生きていける。生きていよう、と思う。当時と何も変わってなどいない。

いや、むしろ大人になると、自由になるお金の桁が増えるせいで「散財」という名の恐ろしい副作用が生じることに、最近気が付いた。そこは大きく変わった。当時は(金銭的に)不可能だった故に、起こすことのなかった症状だ。ああ、きわめて重篤な副作用報告である。製薬会社に電話して即行で担当者呼び出すレベル。私は東映が恐ろしい。バンダイも恐ろしい。どこのおもちゃ屋さんに行っても、ガンバライドの前に子供から大人まで各種年齢層のXY遺伝子が大行列してるんだよ。バンダイ社屋に灰色のセルメダル(100円玉とも呼ぶ)が降り積もっていく音が聞こえてくるようだよ。私も締切が終わったら、中野に行って仮面ライダー大集合スイング6のアンク(腕)探すんだー!!!S.H.Figuartsのアンクスタンドセットも非っ常ーにそそるわぁ!ほしい!たまらん!その欲望、解放しろ!!(2011/07/19)