ねじ子web

医師兼漫画家 森皆ねじ子

ねじ子のLINEスタンプが発売されています

2010年俺コンランキング・音楽編

※俺コンランキングとは2010年に見たり聞いたりしたものの中から勝手に自分内でランキングを付けたもの。独断と偏見に満ちている。しかも必ずしも 2010年に発表されたものではなかったりもする。

第一位:Buono!「Independent Girl~独立女子であるために」

私はつんく♂の作るアイドルソングが大好きだ。あの珍妙な歌詞が、独特のメロディとリズムに上手に乗った時の高揚感が忘れられないのだ。それは作詞も作曲も両方こなせるつんく♂ならでは、なんだ。秋本康の作詞するアイドルソングも決して嫌いではないけど、作詞だけでは、この快感は得られないんだ。私は、ハロプロ独特の馬鹿馬鹿しいまでに脳天気で明るい歌詞が、リズムとメロディとともに軽やかに舌に乗って、思春期女子の勢いと共に駆け出す、その瞬間が大好きなんだ。と、いうわけで今年はBerryz工房とスマイレージが旬を迎えた一年だった。Berryz工房は6年目にして、今まさに円熟期を迎えている。イナズマイレブンとその主題歌は(少なくともオタク界隈と海外では)人気だし、今が一番美味しい時期だと思う。辛いと思うが頑張って欲しい。youtube上のファンというかニコニコ支持者というか、「現在のテレビに期待していない層」からの多くの支持は、現時点ではあまり意味のないものに見えるかもしれないが、10年後には必ず実りが出てくる。世界中のライブイベントで引っ張りだこの影山ヒロノブや水木一郎のように。そういう意味では、モーニング娘。9期オーディションで「踊ってみた」で人気の女子を一本釣りして来るくらいの気概を、ハロプロはぜひ見せて欲しかった。まあ、ないだろうけど。既存メディアがAKB48一色な今こそ、地盤を作るいいチャンスだと思うのだが、それは私がオタクだからだろうか。

世の中的に今年はAKB48大ブレイクの年だそうだ。しかし、Perfumeが流行してもAKB48が流行しても、それらは私にとってハロプロの「代わり」にはならない。まったくの別物だ。私のオタク人生において「最も無くなったら困るコンテンツ」はひょっとしたらハロプロなのかもしれない。オタク女らしく少年ジャンプ大好きだけど、ジャンプが無くなっても、たぶん他のもの――ゲームとかアニメとか他の漫画雑誌とか――で代替できる。そのゲームだってアニメだって、なくても大丈夫だ。歴史上の人物だって、ロビンソンとフライデーだって、東海道新幹線と山陽新幹線にだって、人は萌えることができるのだから。でも、もしハロプロがこの世から消えたら、私は同質なものを見つけられず、喪失感にうちひしがれて前後不覚になるだろう。つんく♂長生きしてくれ。

ねじ子内2010年ハロプロランキングは、1位 Independent Girl~独立女子であるために(Buono!)、2位 ○○がんばらなくてもええねんで!(スマイレージ)←○○には岡村が入ると信じている、3位 ダンスでバコーン!(℃-ute)、4位 会いたいロンリークリスマス(℃-ute)、5位 友達は友達なんだ!(Berryz工房)、6位 シャイニングパワー(Berryz工房)でした。初センターになったスカイツリーこと熊井ちゃん(180cm超)がその長身を隠すこともなく、ど真ん中で、自信を持ってすっきりと立ち、キラキラと輝いていたのは本当に清々しかった。コンプレックスこそが、最大の魅力。それを自ら認め、周囲からも認めてもらえた瞬間に、女の子は最も可愛くなる。ハロプロの原点だ。それこそが、当時多くの女性がハロプロを支持した理由の一つだったと思う。

第二位:ももいろクローバー「行くぜっ!怪盗少女」

あ、舌の根も乾かないうちにハロプロじゃないです。てへ!「ねらいうっちぃ☆」がとても色っぽくて最も気になっていた青ちゃんが抜けると聞いて、大変残念に思っています。℃-uteの村上愛ちゃんが抜けたときと同質の喪失感です。めぐが抜けて、めぐメインの名曲「即抱きしめて」「白いTOKYO」がしばらく披露できなくなってしまったように、青が抜けることによってこの曲がまったくの別物になってしまうのを懸念しています。良い曲はいつまでもそのままの状態でライブでやり続けて欲しいと、ファンは願うものですから。ヒカルの碁決定的OP「Get Over」を当時のDreamメンバーで披露してくれることを、今でも願っているねじ子のように。アニソンのライブでやってくれたら世界中の碁マニアが喜ぶと思いますよ、Avexさん!今のDreamじゃなくて松室ちゃんのいる3人体勢のDreamですよ!まあ現状を鑑みるに厳しいでしょうけど!!

…そんな昔話はさておき、今現在の話をしましょう。あんまり売れていなかったプロ作曲家がニコニコ動画で自由に好き勝手やる(パロディもあり)→すげぇクオリティ高い→注目度が上がる→売れる!っていう図式は非常に新しく、極めて爽快です。まさかニコニコ投稿者のヒャダインの中の人が『タンタターン!』『はぴ☆はぴサンデー!』『行くぜっ!怪盗少女』の作者(前山田健一)とは思ってもいませんでした。「音楽業界」「動画業界」にとっての「ニコニコ動画」は、「マンガ業界」にとっての「コミケ」にあたる位置まで、のし上がって来たのだと思います。著作権を大目に見た上でのパロディ。故に、何でもありで面白い。出版コードや放送コードに縛られた商業作品より、下手すると面白い。誰でも手軽に(人生を捨てることなく)参加可能。よって、クオリティが低い作品が山ほどある中に、きら星のような名作が産まれる。参加にかかる費用も低コスト。コネのないアマチュアにとって、登竜門的な存在。そしてそこからプロデビューしても、まだまだ自由に帰ってこられる開かれた市場。漫画業界・小説業界・ゲーム業界にとって、それは「コミケ」です。音楽業界やアニメ業界や映像業界にとってのそれが、「ニコニコ動画」になっていくのでしょう。ワクワクしますね。コミケで大人気だった高河ゆんやCLAMPや尾崎南やよしながふみや羽海野チカが、商業誌デビューして、一世を風靡したときの高揚感に、どこか似ています。ニコニコを見ている思春期の少年少女達も、きっと「自分たちが世界の流行を作っている!」という心持ちになって、夢中になっちゃうことでしょう。

第三位:嵐 「Monster」

中二病全開のイントロ、アレンジ、唐突に恋愛に結びつく歌詞、大野君センターでパートが多く、抜群に安定した歌唱。総合的に見て最近の(売れている)嵐の曲では一番好きだ。しかし、まだねじ子内ランキングで『A・RA・SHI』と『SANRISE日本』を超える唄が出てこない。残念だ。大量の固定客が着き、どんな曲でもオリコン一位になる今こそ、『らいおんハート』『夜空のムコウ』『世界に一つだけの花』のような国民的ヒット曲を売り出し、人気を不動のものにしてくれよ。絶好のチャンスなんだろ。ファン以外も口ずさんでしまうような力を持った良い曲を、気合いを入れて、もぎ取ってくれよ。

第三位:ピラメキーノより「だるだるダーリン」

テレビ東京の小学生向け番組「ピラメキーノ」内の一曲。企画もさることながら、曲も神曲ばかりだ。「ピラメキッド」のOP曲も『なんてフワフワなんだJAPAN』も『ONARAはずかしくないよ』も『PUNCHしたっていいんだよ』も毎月アレンジが変わる『ピラメキ体操』も最高です。

第四位:「おふろスキーかぞえうた」
これまた良曲ばかりの子供番組「みいつけた!」より。『ぼくコッシー』とも迷いましたが、オタクらしく中毒度の高い曲にしました。

第五位:Hey! Say! JUMP 「Romeo&Juliet」
知念君、センターでハマってんなー。一時期、私は知念君を尊敬を込めて「知念プロ」と呼んでいた。元ネタはBerryz工房の「嗣永プロ」より。立ち振る舞い、徹底的なキャラの作り込み、腐女子狙いの発言の多さ、歌唱力、身長、ジャニーズの中で愛されるための典型ともいえる容姿や言動の可愛らしさ、どれもこれもプロの男性アイドル道をまっしぐらに狙って、突き進んでいる。大野君にあこがれてジャニーズに入ったと、ぶれずに言い続けているところも素晴らしい。猪突猛進と言えよう。女性ファンの期待以上に「アイドルらしい」態度に、むしろこちらが「あまり無理するなよ、少年!思春期ってのは、もっと迷っていいもんなんだよ!!」と、勝手に心配になるほどである。

次点:宇多田ヒカル「Goodbye Happiness」
「歌ってみた」風のPV初監督可愛かったです。「挑戦者のみもらえるご褒美」を勝手に差し上げたい。