ねじ子web

医師兼漫画家 森皆ねじ子

ねじ子のLINEスタンプが発売されています

正式名称:「『劇場版 騎士竜戦隊リュウソウジャーVSルパンレンジャーVSパトレンジャー/魔進戦隊キラメイジャー エピソードZERO』スーパー戦隊MOVIEパーティー」見たよ

 

2月8日公開の映画「『劇場版 騎士竜戦隊リュウソウジャーVSルパンレンジャーVSパトレンジャー/魔進戦隊キラメイジャー エピソードZERO』スーパー戦隊MOVIEパーティー」略してリュパパトを見た。公開初日に朝一番で、大泉T-JOYのルパンレンジャーによるグリーティングイベント付き上映回に行った。これがルパンイエローに会える最後のチャンスだと思ったからだ。会場はほぼ満席であった。

主役のWレッドたちは今後もヒーローショーや住宅展示場で行われるイベントに出てきてくれるであろう。でも脇役たちは違う。おそらくこれがルパンイエローと握手できる最後のチャンスである。そう思った私は子供たちを連れてはるばる大泉まで行った。アルコールで手を消毒してからヒーローのガワと握手するのはなんとも奇妙な体験であった。ルパンイエローのスーツの手部分がアルコールでボロボロにならないか心配だ。スーツの中の人の皮膚に直接触れることはないので、これは観客同志の感染を防ぐためだけに行われている処置だよな。私達のために気を配ってくれてありがとう。

リュパパトの映画は非常に面白かった。まさにルパパトの新作を私は見た。懐かしい彼らがそこにいた。月夜市がそこにあった。気のきいた簡潔なセリフ、リアリティ・ラインのはっきりした淀みなく流れる物語、それぞれに個性的な格好よさと可愛さを放つキャスト、アングルがくるくる変わる派手なアクション、致死量を超えたギャグ。この五段攻撃、まさにルパパト。大爆笑しながら「いやー今日も最っ高のルパパトだった!全員かっこいいし全員かわいい!最高!」と大満足した30分後に、実は鉛のように重いメインテーマを知らぬ間に飲み込まされていることに気付く。この感覚、まさにルパパト。私は今まさにルパパトの新作を味わっている!思い返せば香村さんはアキバレンジャーの頃からそうだったし、新しいプリキュアも2話目にしてすでにそうなので、これが香村さんの作る料理の味であり「消化管通過性」なんだろうな……。

私にとっての「鉛」は「快盗たちが大切な人と距離をおいている」現状がさらっと語られたことなんですけどね。隣に自分がいなくてもいいから、幸せに生きていってほしいってことなのか……。はあ……そうか……。透真……。初美花……。てことは魁利くんとお兄さんもか……。「戦隊シリーズで最もエゴイスティックな三人の快盗」とまでプロデューサーに言わしめたルパンレンジャーを、あのリアリティ・ラインの社会がどう断罪し、どう救済していくのか。または断罪や救済をせずに進んでいくのか。その答えはTV最終回でいったん保留にされ、今後のルパパトという作品の大きなテーマになっている。
※さらっと「今後のルパパト」とか書いてるけどそんなものがある保証はどこにもありません※

ルパンレンジャーの戦闘はあくまでも私事である。多くの一般的なヒーローの場合、自分の利益のためだけに悪を倒していた主人公たちが、しだいに誰かを守るために戦うことを覚え、最後には自分と関係のない赤の他人を守るために戦えるようになる。主人公は「真のヒーロー」に成長して物語は大団円となる。しかしルパンレンジャーは、その役割を最初からパトレンジャーに奪われている。その方向に向かって成長する道が閉ざされているのだ。これはルパパトというドラマが最初から持っている宿命である。TV本編におけるルパンレンジャーの戦いは、おそらく明確な意思を持って「私闘のまま」で終わらされた。何の関係もない他人や人類や地球のために戦う=公的な暴力は、パトレンジャーが戦うための強い動機として描かれ続けている。私人であるルパンレンジャーが「戦う必要がない」世界にするのがルパンレンジャー(とくに圭一郎)の信念なのだ。でもねぇ。この世に生きる全員が警察になれるわけではないのよ。圭ちゃんみたいに、警察がいつでも正しく市民の味方をしてくれるかと言えば、決してそうでもないのよ。警察が権力者におもねり無抵抗の市民に銃を向けてきた歴史だって、たくさんあるのよ。

私は、個人が「絶対的な悪」による理不尽に巻きこまれたときに、自らも武器を持って暴力で対抗する「覚悟」は絶対に必要であると思っている。これは『ねじまき鳥クロニクル』でも扱われているテーマだ。「邪悪で純粋な悪や暴力」はこの世に確実に存在している。ゼロにはならない。それらが自分や自分の大切な人に牙を向けてきたときは、自らの暴力性を開放してでも食い止めなければならない。世界は無菌ではないのだから、生きていくためにその覚悟は必要である。そうでなければ悪人たちに骨の髄までしゃぶられてしまう。そう私は思っている。だって、実際にベビーカーに野次を飛ばす見知らぬ人や(こちらを弱いと見てる)、何も考えず痴漢してくる人、子供を無差別に攻撃してくる人というのは存在するのだ。子供の生命や尊厳を守るためならば、私はそいつらを返り討ちにして殺す覚悟がある。その覚悟がなければ子供を守れないし、端的に言えば子供を育てることすらできない。私の子供たちにも「大切な人のためならば命をかけて戦える人間になりなさい。そういう瞬間は人生の中で1,2回あります」と教えている。その覚悟がなければ自分を守ることも、大切な何かを守ることもできない。だから私は、快盗への必要以上の断罪描写に共感できない。私は自分の息子に「恋人が化け物に襲われたならば、すべてを投げうって恋人を取り戻しに行ける人間」になってほしいのだ。透真くんには幸せになってもらわねば困る。

世界は完璧ではなく、すべての人間が警察になって公的に認められた暴力を行使することはできない。「この物語の世界観の中では快盗の手段はエゴイスティックな私闘であり、断罪されなければいけない」というのならば、それもよかろう。フィクションだから。でもその断罪には必ず救済の描写がセットで必要になる。

まずTV最終回において、大切な人たちが自分も快盗になることによる「救済」があった。家族からの救済だ。今回の映画でパトレンジャー(親しい友人かつライバル)による三者三様のゆるやかな「救済」が見られた。魁利くんや透真を見逃し、彼らの生活を気にかけ、コーヒーを飲みながら穏やかに語り合い、躊躇せず共闘する姿勢がそれである。それに対する快盗の答えも描かれている。今回の映画の中で、ルパンレンジャーは警察の装備を狙う素振りをまったく見せない。それどころか変身する時間を極力少なくして、なるべく戦闘しないようにしている。これはルパンレンジャーなりの、パトレンジャーの信念に寄り添った行動と思いやりだと思う。物語は少しずつ進んでいるのだろう。実際は相変わらず物の少ない廃墟みたいな事務所に一人たたずむ魁利くんを見て私は笑ってしまったけど。大丈夫か、彼。そこ寒くないか?まぁ結局は「死者再生」という大きなタブーに挑むノエルとルパンコレクションがどうなるのか?という議題がいまだ残っていて、その結論が出ないとルパンレンジャーの断罪も救済も完了しないんだけどね!今後の展開次第だな!
※さらっと「今後の展開」とか書いてるけどそんなものがある保証はどこにもありません※

 

さて、ここからは私事である。放送終了当時に3歳だった次男は、4歳になった。彼は映画を見終わって自宅に帰ると一目散にルパパトの玩具が入っているおもちゃ箱に向かった。そして「とりがー!とりがー出して!」と言い出した。彼がルパパトのロボット玩具で遊びたがるのは本当に久しぶりである。放送が終わった番組のおもちゃは、どうしても出番が少なくなるのだ。私は彼のためにルパパトのロボ玩具をざっと床に広げ、しばし様子を眺めていた。

次男は当時、ひとりでルパパトのロボットを組み立てることができなかった。手の大きさも足らず、握力も足らず、ロボのジョイントをつけ外しすることができなかったのだ。彼はいつも必死で兄にロボの組み立てを頼んでいた。1年経った彼は成長し、自分で好きなようにロボを組み立て、ばらすことができるようになっていた。すごい!成長している!母は子の成長を感じ心の中で感涙を流していた。しばらくすると彼は自力で、一人でロボを組み上げた。4歳男児が人生で最初に自分一人で組み立てたロボがこれである。

「けいさつのろぼ!」

私は驚愕した。サイレンパトカイザースプラッシュ。テコ入れのせいで映像ではいまだに出ていない、でも、もしこの映画に巨大戦があったならばようやく見られたかもしれない幻の形態、サイレンパトカイザースプラッシュ。適齢期男児が初めて自分の手で作ったマシンが、サイレンパトカイザースプラッシュ。ああああああ!!この瞬間に、私の中のルパパト玩具戦争は個人的終戦を迎えた。

「警察のおもちゃをすべて快盗にまわす」という物語を完全無視した支離滅裂なテコ入れに、くやし涙を流した現場関係者は多かっただろう。きっとみんな悔しかったはずだ。でも、安心してほしい。4歳児にはきちんと伝わっている。きちんと当事者に物語は伝わっているよ。彼らは物語をきちんと理解している。当時テコ入れを決めた上層部の人間たちよりも、子供たちのほうがずっとずっと物語の真髄をよく理解している。あんな決定をした大人たちは、消費者である子供を完全になめきっていたのだろう。そうでなければあんな支離滅裂で脈絡を無視したテコ入れを「是」とするはずがない。子供を馬鹿にしてはいけない。

これは物語をあきらめなかった制作者たちの勝利である。香村さんの粘り勝ちだ。決してめげなかった、心が折れなかった、関係者の皆さんの努力のたまものである。ルパンレッドの姿で「圭ちゃん」と呼びながらスプラッシュを手渡す魁利くんが見られたこと、腕に消化器がついたパトレン1号の姿を見られたこと、サイレンパトカイザースプラッシュを(映像で見てないにも関わらず)4歳児が組み立てたことによって、私の中のルサンチマンはきれいに浄化した。待望のスーパールパンイエローとスーパーパトレン2号も見られたしね。当時不自然に消されていた「超!警察チェンジ!」の音声も大画面でしっかり聴けたし。感無量だよ!

この映画に巨大戦がなかったことに文句を言っている大きなお友達の皆さんは、今すぐサイレンパトカイザースプラッシュを作りましょう。投げ売りされてるトリガーマシンを今すぐ買ってサイレンパトカイザースプラッシュを作りましょう。そしてロボ戦しましょう。Amazonで今ならDXサイレンストライカー980円、DXトリガーマシンスプラッシュ1849円、DXグッドストライカー1613円、あと一台は値下げしまくっているお好きなビークルを一つクリックして、完成!サイレンパトカイザースプラッシュ!ブーンドドドドドドドド!バンダイも儲かるし小売の在庫もはけるし君の欲求不満も解消できるし、一石三鳥だよ!

(三谷幸喜のありふれた生活:980)映画、楽しかったあああ

三谷幸喜さんの息子さんの第一声は「楽しかったあああ」だったそうだ。4歳次男は「また見たいねー!」だった。「もう一回来ようね―!」と言う彼の笑顔は輝いていた。短い時間で様々なヒーローが出てくる構成は非常にYoutubeっぽく、今どきの子供向けだと思う。盛りだくさんの「楽しい」の波状攻撃。子供は気に入った映像を何度も繰り返し見る。だからYoutubeの再生回数ランキングは子供向けばかりになる傾向がある。この映画の後半はまさにそれ。様々な人気コンテンツが融合したキラやばな波状攻撃は非常に楽しく、Youtubeっぽかった。適齢期の子供は長い映画の後半に集中力がきれてダレてしまうから、この構成はとてもいいと思う。こりゃ子供は何度だって見たいだろうな。リロードマーク連打しまくりだな。ちなみに映画は結局計3回見た。はやく円盤がほしい。

そして、残念なことにあれだけ盛りだくさんの内容で完成度の高い作品を見せられたにも関わらず、映画が終わったあとの私の頭はいつも「キラメイピンク最高に可愛い。やばいどうしよう。超好み超好み超好み。めっちゃタイプだ!!!」で占められてしまう。私は本当にどうしようもない。

だってさ、確かにああいうタイプの女医さんっているんだよ。「お上品爆弾」を炸裂させて周囲から浮上するタイプの有能な女の医者。46歳くらいで黒髪で品のいい服とブランドの白衣を着て、非常に可愛らしい外見と仕草で、マイナー科の准教授や医局長や科長をやってたりする。そう46歳くらい。46歳くらい……。約半分の年齢(設定23歳)にしてあの境地に達しているとは、キラメイピンクはよほど強いキラメンタルの持ち主に違いない。今から1年間が楽しみである。(2020/2/26)